こんにちは!
もうすぐ8月ですね…はやい…。
7/21は、土用の丑の日ということでうなぎを食べに行きました!以前まで、うなぎ嫌いだったのにいつからか食べれるようになりました。とても美味しかったです!
皆さんは食べましたか?
8月にもう一度土用の丑の日ありますね!
こんにちは!
もうすぐ8月ですね…はやい…。
7/21は、土用の丑の日ということでうなぎを食べに行きました!以前まで、うなぎ嫌いだったのにいつからか食べれるようになりました。とても美味しかったです!
皆さんは食べましたか?
8月にもう一度土用の丑の日ありますね!
こんにちは
僕はコロナ禍以前では月に2回ほど、多い時には月に5回くらい県外に出かけていました。
県外に行くとやはり名物料理を食べる人は多いですが、自分は基本的に魚が食べられないので、日本各地の名物の中で仙台の牛タンくらいしか毎年の楽しみがありません。
とはいえ、基本的にお金がないので、どこへ行ってもスーパーで安い食べ物しか買わないため、変わりはないですが。
日本各地を回っていても、地元名古屋の名物を食べることは滅多にありません。
しかし、先日友達とフラっと近場に出かけたら、ご飯に矢場とんに入る流れに。
小学生ぶりくらいに矢場とんに入りましたが、大須の店舗にいつも行列ができる理由が分かりました。
コロナ流行後、県外移動の自粛要請により、自分自身も県外に行くことがありません。
2月末を最後に、もう半年近く県外に行っていないので、面白みがないですが、こればっかりはしょうがないです。
またこの危機が明け、自由に移動できる日が待ち遠しいです。
行ったら行ったで絶対に後悔するし、めっちゃ怖いことは間違いないんですけどどうしても行きたくなるんですよね。
無事に帰ってこれたときの、開放感と達成感が忘れられないんでね…1回しか行ったことないんですけど笑
滋賀県にある今は使われていないトンネルです。
佐和山トンネルは今でも使われていて、車通りも多い道になってます。よく事故が起きるみたいなので通る場合は気をつけてください!
その佐和山トンネルの横には自転車、歩行者用のトンネルもあります。さらにその横にある小道を歩いていくと旧佐和山トンネルが現れます。トンネルは浸水していて通れないんですけど手前だけでもめっちゃ怖かったです。でも僕的にはトンネルまでの道の方が廃車とか廃屋があったり、虫がいっぱいいたりで怖かったです。
心霊スポットではないのですが、合法的に入り込める日本の数少ない鉱山跡です。結構目の前で見ると感動するのでおすすめです。滋賀に行ったら是非立ち寄ってみてください!
今年の夏は心霊スポットに行かない方がいいんでしょうか…。幽霊がたくさんいたら密ですもんね。
近場の心霊スポットを探して行けそうなら行ってみたいと思います!
気が付いたら7月だったどころかもう終わろうとしています。
イレギュラーな状況下で始まった今学期も、いつの間にか最終課題ラッシュに入りました。
皆様におかれましては、恐ろしいタスク量に追われながらヒィヒィ言っていることと存じます。
私が実際そうなので恐らくそうなのだろうと思います。
私はこの半年間催眠術(かかる側)を極めました。
睡眠導入としてどうしてもかかりたかったのです。
素直にかかるようになるまでかなり時間はかかりましたが、
おかげで睡眠の質はかなり上がったと思います。
ひとつ難点を挙げるとすれば、
これを聴かないと一切眠れなくなったことです。
人間としての質はかなり下がったと思います。
画像は2月末の名古屋校舎の駐輪場で撮ったバイクです。
通学がなくなって乗る機会も減りました。
早く感染拡大が落ち着いて登校できる日が来るといいですね。
私は地元のちゃんぽん屋でアルバイトをしています。
最近自分で作る機会も増えたのでみなさんにちゃんぽんの魅力を伝えたいと思います。
当店では、キャベツ、もやし、にんじん、きくらげ、はんぺん、豚肉、イカ、ニラと具材がたくさん入っています。
量も大変ボリューミーで食べ応えのある一品となっております。
気になる方はぜひご連絡ください!
授業も残り一週となりました。
来週から夏休みということで、
私は友達とディズニーシーに行こうと計画していましたが、
第二波が来ているため、延期することになりました(泣)
自分がかかっても、誰かにうつしてしまうといけないので、
夏休みもなるべく家でおとなしくしていようと思います。
写真はこの前行ったディズニーランドの写真です!早くいきたい…。
ある授業の自由課題で指定された本について書評を書けというのがあったため半年ぶりぐらいに愛知大学に行きました。図書館に入るとこまではよかったのですが現在図書館は自習室の利用禁止かつ30分以上の滞在が禁止されており、また指定された本は貸出禁止のものでした。まったく知らなかったので何もできず大学を出ました。。。把握してなかった自業自得ですがムカついたためマーケットスクエアで遊んできました!マックやコメダ珈琲などが新しく入ってた、なかのゲーセンも改装されてたのでめっちゃテンションあがりました!その日は勉強せずただただ遊んでましたが後悔はないです!
こんにちは!
7月も終わりに近づいてきて課題がたくさん出ましたね。終わる気配がしません。
そんな中普段物欲がない僕が時計を買いました。ノードグリーン という北欧のメーカーなんですがシンプルなデザインが気に入って勢いで買ってしまいました笑
大切に使っていこうと思います!
7月は雨が多くて、なんとなく憂鬱になりがちだった気がします。
うちの犬も、散歩に行けなくてしょぼんとしています。ちなみに、写真は弟にフードをかぶせられて、テンションが下がっているところです(笑)
犬って癒されますね。昔はダックスが一番好きでしたが、この子を飼ってからはトイプードル派になりました。ペットを飼ってる人あるあるでしょうか。
今日は昼間めちゃくちゃ暑いかと思ったら夕方からうるさいくらい雨が降ってました。たいへんですね。
そろそろ最終レポートの内容が開示されて取りかからないと…と思っています。リマインダーがパンパンになってて圧があります。
全然関係ないですが写真はCDの帯です。捨てられない派です。裏にも印刷できるみたいで、何か書いてあるとうれしくなります。
本の帯は悩むけど捨てちゃいます。でも絶対カバー外してカバー裏に何か書いてないか確認しちゃう派です。