毛利ゼミでは卒論を必須としていません.
とはいえ,書いてくれる学生がポツポツいますので,その成果をここに載せておきます.
2022卒論 19m3176 早川 魁人 社会評価システム導入後の日本
2021卒論 18m3027 原山 未悠 スマートフォンの利用時間の減少に有効なゲーミフィケーションの手法とアプリケーションの考察
2021卒論 18m3167 家田 雄斗 情報技術を活用した野球界の未来 ―情報技術を野球に導入・活用する限界点―
2020卒論 17m3247 新村 裕太 日本語プログラミング言語は日本人にとって可読性が高いが、なぜあまり普及していないのか