今年の2、3月は、冬眠したくなる程寒かった…。
例年より暖炉の出番が多かったように感じます。
暖炉の前で暖まりながら、炎をじっと見つめる時間は良いですね。炎のゆらめきや音に癒されました。
春休み中、暖炉の前でずっと冬眠していたわけではなく、ウィンタースポーツのスキーもしっかり楽しみました。
例年より積雪量が多かったため、雪がふかふかで滑り心地が最高でした!雪山の頂上からの滑走は気持ちよかったです!
暖炉の風景
暖をとるだけでなく、調理用途での出番も!
父が仕留め(有害鳥獣駆除として)捌いた鹿を暖炉で焼いて食べました。
臭みもなく美味しかったです。
鹿肉のロースト
春の訪れを感じる中、椎茸の収穫をしてきました。
毎年きのこの菌入れを行い、山の中で育てているのですが、今年は当たり年なのかすごく豊作でした。
取れた椎茸は生姜醤油で味付けし、酒のつまみにしました。美味しかったです。
椎茸の木
椎茸が密集してて少しぞわぞわしますね。
以上、春休み中の田舎暮らしでした。