開講日時など

開講時限 金曜4限(4年次生),5限(3年次生)
場所 名古屋校舎 講義棟3階 L309
対象学生 愛知大学 経営学部 経営学科 3年次生以上
担当教員 毛利 元昭 准教授

ゼミのテーマと概要

情報技術/サービスの理解とその活用

情報技術/サービス関連の事柄について調査しながら,その活用などを模索・考察するゼミです.興味・関心が近い者を集めたグループ単位で報告・意見交換を行いながら,研究活動を主体的・能動的に行ってもらいます.また,情報を他者に伝える力と異分野に対する理解力・考察力を養うために,スライドやホワイトボードを利用した全体向けプレゼンと相互評価も行います.時折,レポートを提出してもらいます.

3年次は,グループ活動を経て研究テーマを徐々に具体化していき,考察と検討を重ねながら,独創性と妥当性が高まるよう内容を掘り下げてもらいます.4年次は,成果を文書として残すことを意識しながら引き続き研究を進め,最終的には卒業論文もしくは卒研レポートを提出してもらいます.システム開発を行う場合は,ゼミ専用のウェブサイト上でコンテンツを実際に実装・運用することもあります.

研究テーマは,「情報技術/サービス」や「情報社会」に関係があれば(こじつけられれば)割と自由です.もちろん,ガッツリした情報技術の研究は大歓迎です.


活動・運営方針

学生自身が自ら興味・関心を持ったテーマを題材に研究を行い,資料作成,報告・発表を行います.あくまでも学生自身が主体的・能動的に研究を行うこと重んじ,教員がアドバイス・サポートを行う形でゼミを運営しています.受動的な学習は期待せず,自分達で追究してください.なお,授業時間内外を問わず利用頻度が高いため,個人用のノートPCを所有しておくことが望ましいです.

普段の授業時は,各自が作成した紙資料を基にグループ内で報告・検討を行ってもらいます.報告のペースは2週間に1回が原則で,報告しない回は積極的に意見を述べてもらいます.報告の際は紙資料の配布を前提とし,資料は事前または事後に電子データで提出してもらいます.提出された資料はMoodleなどでゼミ内共有します.報告・意見交換以外の研究活動は,主に授業時間外に行ってもらいます.

グループ内報告とは別に,全体向けの発表・検討会を開きます.3年次春と4年次秋はスライド資料(パワーポイント等で作成)と配布資料(ワード等で作成)に基づいて,3年次秋はホワイトボードと配布資料を利用して,発表と質疑応答を行ってもらいます.その際には相互評価も行い,集計結果やコメントがフィードバックされます.

対外活動としては,総合演習報告会への参加,名工大・愛県大・名城大の合同中間発表会の聴講,その他の研究会の聴講を行います.

なお,親睦会などは特に決まっておらず,それを行いたいゼミ生自身で企画・実施する形です.


ゼミ生の最近の研究テーマ

  • SNSの活用・恐ろしい部分
  • 映像・音楽の配信市場
  • 新しい広告
  • 情報の解析・可視化
  • ICTの導入や教育
  • AI, IoT, メタバースの活用や今後
  • 自動化

毛利ゼミに適した人材

  • 情報技術/サービスや情報社会に興味・関心がある
  • 研究テーマを自分で考える・決める気がある
  • 他の人の研究について理解する気がある