吊り橋

三島スカイウォークに行ってきました。🗻
日本一長い吊り橋だそう…!

絶叫系は苦手だけど、高い所は割と平気です

Go To

先日、サークルの仲間とGo Toを使って静岡と山梨に行ってきました。コロナの影響で夏休みも満足に旅行できず、久しぶりに充実した時間を過ごせました!やっぱり旅行は楽しいものですね笑

一歩前進

自分は名古屋グランパスの試合によく行きますが、今シーズンはコロナの影響で2月末から一時期リーグが中断していました。

7月からホームゲームのみでスタジアムに入れるようになりましたが、県外の試合はルール上行くことができず…(ルール無視で行く人も一部いましたが)

そしてようやく、10月末からは全試合で県外の試合に行くことができるように。

名古屋としては、21日の横浜での試合がサポーターが入場できる8か月ぶりの県外での試合でした。試合結果は記憶にないです。寒かったから記憶がないんだと思います。

 

欧州ではホームゲームですら未だ無観客だったりするので、これだけ早く動けることはありがたい限りです。

県外移動するからにはウイルスを拾わないように注意しなきゃです。

テレビ塔

最近リニューアルした名古屋テレビ塔に行ってきました!

新しくなる前のテレビ塔に行ったことがないので、どこがどう変わったのかはわかりませんが、とにかくきれいでした。(笑)

なんとなく予想はしていましたが、どこのお店も行列ができていて食事をするのも一苦労・・・。やっとありつけたお昼ご飯を載せておきます!みんな大好きお肉です!美味しい!たくさん待った甲斐があった!

気になった方はぜひ行ってみてください~!

久しぶりの舞台

やっと舞台が上演できるようになってきて、私の趣味の観劇が再開できてきたのでそれについて書きたいと思います!!

 

まだ前後左右1席ずつ空けたり、客席降りが無かったりと不自由になっている部分がありますが…

 

約半年、劇場で舞台が観たくて仕方がなかったのでめちゃくちゃ嬉しいです。最早会場のアナウンスで泣きそうになったレベル。

 

写真はフラッシュダンスというミュージカルと、劇団四季のライオンキングを観に行ったときのものです!内容や感想はめちゃくちゃ長くなるので書くのはやめておきます。

 

ライオンキングはまだしばらくやっているので、よかったら観に行ってみてください。

ちなみに1階席2階席両方から観ましたが、個人的には2階席の方が好きでした!

 

早くもっと気軽に東京公演や他の地方公演にも行ける世の中になってほしいです…

 

芸術に触れる

最近、美術館に行って芸術に触れるようになりました。

今は事前予約をしないと当日美術館に入れないところもありますが、

入場可能な人数が限られているため、人が少なく、ゆっくり回ることができます。

 

まだまだ行きたい美術館があるので少しずつ行けたらいいなと思っています。

 

写真は三河工芸ガラス美術館の作品です。

巨大万華鏡がインスタ映えで人気ですが、他の作品もとても美しく素敵でした。

 

 

素敵ホテルちゃん

この間友達と伏見のホテルに泊まりに行きました^_^
そのホテルは本がたくさん置いてあるホテルと併設されていて、好きな本を自分の部屋に持っていって読むことができるホテルでした
本を読むことが好きなのでとっても素敵な空間でした。遠出したわけではないけど、時々ホテルに泊まるのも非日常でいいと思いました^_^

課題に追われています。

いろんな課題のレポートに追われています。iPhoneとパソコンを使い分けて課題を早く終わらせたいです。

他の課題も全部出して夏休みを迎えられるよう頑張ります。

夏といえば

こんにちは!

来週からいよいよ夏休みに入ります。でも、コロナの影響で花火大会や夏フェスなどの大イベントが中止になってとても残念です😭

僕は、夏といえばかき氷だと思います!

 

この写真は、去年の夏に岐阜県の「赤鰐」というお店で食べたかき氷です。ふわふわでとても美味しいのでぜひ行ってみて下さい!

自粛故に

最近またコロナウイルスが流行していますね。

愛知県の感染者も過去最多が連続して更新されていて、またまた自粛ムードとなってしまっています。

そんな自粛故に思い立ったことがあります!

それはチャーハンづくりです!!

今日のお昼は、キムチチャーハンをつくりました笑

料理は不慣れなもので、塩胡椒を入れすぎて塩辛くなってしまったり、なかなかパラパラにならなかったりと失敗続きです。。

まだまだ試行錯誤の段階ですが、納得のいくチャーハンをつくれるように頑張ります!