日常的に漫画アプリで1巻無料になっているものを読む癖がついています。ですが、この先の展開が気になるのに…!というところで、読めなくなってしまうのが難点。
つい先日、古本屋に行ってきました。アプリで読んで気になっていたものをまとめ買いしてきました!ちょうどセットになって売られていたので、すごくテンションが上がりました!
今は買った漫画を読むことが楽しみです。
日常的に漫画アプリで1巻無料になっているものを読む癖がついています。ですが、この先の展開が気になるのに…!というところで、読めなくなってしまうのが難点。
つい先日、古本屋に行ってきました。アプリで読んで気になっていたものをまとめ買いしてきました!ちょうどセットになって売られていたので、すごくテンションが上がりました!
今は買った漫画を読むことが楽しみです。
ゼミも三回目になりますね。研究についての発表がついに始まっていくようなので皆さんの研究テーマが何なのか楽しみです!
明日は3回目のゼミで少しずつ慣れて来たので、いままでよりも色んな人と話したり、関わりをもっていけたらいいなと思います。
私は博士課程生から大学教員になりましたので,一般的な就職活動を経験していません.だからこそなのか,現在の就活に対する違和感が大きいです.
まず,就活サイトへの異様な依存状況が挙げられます.いわゆる「リクナビ」や「マイナビ」ですが,ユーザである就活生は,それらを「ツールとして使う」のではなく「かかりきりになって動く」場合が目につきます.もはや宗教です.この時点で「社畜適正が高い=企業の求める社員像」とも言えそうで,それはある意味,内定を貰いやすいのかもしれません.しかし,傍から見ている私には,魅力ある人材からは程遠い「しょぼい&ちょろい人」に映ります.
その就活サイトですが,学生を不安がらせる・焦らせる演出等が目につきます.それに煽られた学生は,就活サイトをなめるように閲覧し,より多くの企業にエントリーします.企業側としては,多くの学生の目に留まる=企業の知名度が上がるなどPR効果があるということで,その面からそういったシステムは嬉しいのかもしれません.私見ですが,企業側は就活サイトに「お金を払って」自社の求人を掲載してもらい,「さらにお金を払って」検索の順位を上げてもらっている形だと思います.つまり,就活サイトはそれそのものが広告媒体であり,それによって収益を得ているということです.
しかし,その形は企業にとって本当に効果があるのでしょうか.私は,応募数が増えるほど選考コストが高まり,ひいてはずさんな選考形式になってしまうなど,本当に求めている人材を見つけにくくなると思います.「数は多い方が選べるから,いい人材を取りやすい」と考えがちですが,求める以上の人材はきっと内定辞退しますし,そもそも「不安だから増やそう」と応募してきた人達が多いわけです.そして,そんな「頭を使っていない人事」が「求める人材を見抜く目」を持っているとも思えません.程度が低く見えます.
そんな企業に就職して,学生は幸せになれるのでしょうか.もちろん,それなりにマッチしていれば問題ないのですが,大きくズレていたら不満も大きいでしょうし,人事の程度が低ければそうなりやすいと思います.企業側も学生側も,身だしなみや気遣いを超えた「騙し合い」になるのは仕方がないのかもしれませんが,就活サイトはそこにさらなる脚色・演出を加え,いらぬ誤解=不幸になる確率を増幅させている部分があると思います.
「何はともあれエントリー」な状態は,前だけでなく後にも学生側の心理状態に悪影響があると思います.エントリーが多いということは,倍率が上がることに加え,仮に倍率が変わらなくても,落選回数が増えることを意味します.落選するとダメージを受け,自信がなくなり,不安に駆られ,休息が不十分になり,体調を崩しやすくなり,結果,次も落選しやすくなるという負のループが生まれやすくなります.こんなキツいシステムを喜び勇んで使うなんて,私には考えられません.
他にも,ゼミ等でリクナビやマイナビのスタッフに来てもらって模擬面接することにも違和感があります.サンプル数の少ない聞きかじりですが,ダメな部分ばかりを列挙されるということです.ゼミ生の気を引き締めたいという親心なのかもしれませんが,私には,ゼミ生のやる気と個性を奪う儀式に映ります.逆に,褒められる部分が多くて丁度いいと思います.私としては,自分の印象の良い部分やアピールできる部分に気付いてもらい,もちろん本当にダメな部分は修正してもらいますが,自信をもって就活に臨んでもらいたいです.タブーが多いほど,面接時に「それらで頭がいっぱい」になり,アピールも何もなくなります.もし本番でうっかりタブーを犯したら,それを致命的と勘違いしてショックでリカバリーもできなくなります.そんな種をわざわざ蒔きたくありません.
もっとも,こういう考えは就活の本当の大変さを味わっていないからこそなのかもしれません.それでも,リクナビ・マイナビに嫌気がさして切り捨てて,企業のHPにある求人に直接申し込んで一発で通った人を知っていますから,そういう就活もあるのだということを,もっと多くの就活生に知ってもらいたいです.
早いものであと1週間後にはテストもすべて終わり、春休みに入るということに気づいてしまいました。
春休みといっても就活やら何やらで忙しいと思うので、今年の春休みはあってないようなものだと思います。大変だけど頑張ります。
今年もあと1週間と少しで終わりです。
1年すぎるのは早いですね。
来年は就活と単位をとることを目標にしてがんばります。
最近iPhone8plusに機種変しました!結論からいうととても快適です!ストレージも256GBのものを買いました。快適です!
iPhoneXではなく、8plusです。。というのも妥協でそっちにしたのではなく画面の比率とかコストパフォーマンスとか指紋認証とか色々と思考した結果の8plusです。
8シリーズは7のちょっとチップがよくなった版と思っている方がみえますが、決定的な違いがあります。それは、、
ワイヤレス充電です!!
と言っても僕はまだそれを実行してません。(笑)結構知られてないらしいです。とても快適という噂ですので知らなかった人はやってみてはいかがでしょうか
ただ、3年のiOSブランクがあるのでまだ慣れてない感じが否めないですね。個人的にはandroidのosを搭載した、iPhoneなみのサクサク感とバグの少なさ加減のいいとこ取りスマホが保証が効く形で出てきて欲しいです。
先週の土曜日、他大学の研究中間発表会を公聴してきました。いわゆる理系の分野だったため、内容に関してはさっぱりわかりませんでした。
そのため、スライドのデザインの良し悪しやスピーチの聞き取りやすさなどに着目してプレゼンを聴いていましたが、全体的にスライドの文字サイズが小さい傾向があるように感じました。いくら内容がよい発表でも、見聞きしている人に内容が伝わらなければ意味がありません。なので、もっとそういったところにも注意してスライドを作成してほしいという気持ちになりました。