こんにちは。3年の谷川です。
先日うなぎを頂いたので、土用の丑の日の前ですが、蒲焼で食べました。
最近は暑い日が続きバテ気味だったので、とても美味しかったです。
まだまだ暑い日が続きますが、皆さんもコロナと熱中症に気をつけて頑張りましょう!
こんにちは。3年の谷川です。
先日うなぎを頂いたので、土用の丑の日の前ですが、蒲焼で食べました。
最近は暑い日が続きバテ気味だったので、とても美味しかったです。
まだまだ暑い日が続きますが、皆さんもコロナと熱中症に気をつけて頑張りましょう!
3年の人見昂磨です。
先日ゼミのメンバーの4人で授業終わりに焼肉に行きました。
自粛が続き、あまり外食に行けていなかったのでいい気分転換になりました。
ご飯を注文する際に普通に炊かれたご飯だけでなく、釜で炊かれるご飯があったので注文しました。焼肉屋に食べに行ったのに正直これが一番お気に入りでした。
この先まだ自粛の風潮は続くと思うけどたまにはこういう気分転換もあるといいなと思いました。
お久しぶりです。3年の土屋です!
この前、岐阜にある岐州という餃子専門店に行ってきました。
週末ということもあったのか、夕方の5時から並んで、店に入れたのは7時過ぎでした。
結構暑い中2時間以上も並んだので疲れましたが、そんなことを忘れるくらい餃子がめちゃくちゃ美味かったです。
ここの餃子は小籠包くらい肉汁がめちゃくちゃ溢れてくるんですが、僕の隣に座っていた人の餃子の肉汁が僕にかかってきたのはいい思い出でした。
他にも炒飯や青菜炒めなどがとても美味しかったので、皆さんもぜひ行ってみてください。
こんにちは、3年の政本です
だいぶ前の話ですが、少しコロナが落ち着いたときに、箱根旅行に行きました!
箱根に行くのは初めてだったので、たくさん周りたい所があり、箱根湯本、箱根神社、美術館などに足を運びました🌟
箱根湯本では、箱根饅頭、ホタテ焼き、生しらす軍艦を食べて、とても楽しめました。
コロナの影響もあり、平日で観光客も少なく、スムーズに周ることが出来ましたが、人の少ない時期に合わせて自由に時間を使えるいまを大切に過ごしていきたいと改めて感じました。
写真は箱根ガラス森美術館の写真です。
紫陽花がガラスで造られています💐
緊急事態宣言も解除され、久しぶりにアルバイトに行ってきました。
少し早く着いた私はアルバイト先でお昼ご飯を食べました。
アルバイト先はドリヤやサンドイッチ、ワッフルやパフェなどの通常メニューや、デパ地下のケーキも多く取り揃えておるので、ついつい多く注文してしまいました。
アルバイト先は窓側が有名なお店で、窓側の席に座るためだけに、2時間以上待つお客さんは多くいます。
皆さんもぜひ時間に余裕がありましたら、JR名古屋タカシマヤ51Fまでお越し下さい。
窓側がおすすめですけど、テーブル席の方がゆっくりできるので、自分はテーブル席がおすすめです‼︎
最近、BJT(ビジネス日本語能力テスト)の勉強をしています。
言語を学ぶ中で感じるのは奥が深いことです。
ある程度、日本語で意思疎通できると思いましたが、
日本語の敬語は初めても言葉が多く、戸惑っていますね。
お久しぶりです!!
旅行が趣味で、最近はコロナの影響で何とも言えないのですが、基本的に月に1回は旅に出ています🗾
先月、急にポツリと2日間暇な日が出来て急遽念願だった一人旅に行きました、、!
友達と旅行に行くのも大好きなのですが、大学生活中に1度は一人旅をしてみたかったので何だかワクワクしました😏
流石にいきなりフルで1人は寂しかったので、初日は友達と一緒に観光しました(友達は日帰りで帰りました(笑))実質プチ一人旅ですね。
旅行に行くと早朝散歩が日課なので6時半に清水寺に行ったら誰も居なくていい写真が撮れました。
午後からバイトだったので、あまり観光も出来なかったですが、お昼に京都伊勢丹で高級モンブランも食べちゃいました、、、🌰
今回はプチ一人旅だったので、残りの大学生活中に1週間くらい東北とかに一人旅をしに行ってみたいです!
では、また✋✋✋
7月6日、七夕の前日
この日は私の誕生日です。毎年誕生日には行きたいところへ家族で外食に行くのですが、コロナウイルスやバイトの関係でいまだに行けていません。
しかし!ケーキは買うことができました!
このケーキはシャトレーゼで購入しました。ケーキの名前は「瀬戸内レモンと紅茶のトルテ」です。 このケーキのほかにもう一つトリプルチーズケーキというのも買ったのですが、写真を撮る前に食べてしまいました(笑)二つともとってもおいしかったです!
そしてなんと、小学校からの友達からもLINEギフトでケーキをもらいました!これも写真を撮り忘れてしまったので、公式サイトにある写真です。冷凍で送られてきて、自然解凍してから食べるものでした。
LINEギフトってすごいですね、LINEで送った後受け取り主が住所を入力することで届くというものがあるんです。もらったLINEギフトタップしたとき住所入力欄が出てきて驚きました(笑)
いろんな人に祝ってもらった誕生日で、その日一日テンションが上がりまくってました。きちんとみんなの誕生日にお返しができたらいいなと思います。
コロナで母国である韓国に帰れない日が続いています。
私は料理が得意ではありますが、
韓国料理を食べたい日はこのように家で作ったりします。
今回、作った料理はのは「닭갈비」、
日本語で表記すると「タッカルビ」ですね。