三日坊主チャン‼️

こんにちは!たくさんブログを書くと宣言したのにも関わらずなかなか投稿できていません(>_>)!三日坊主とはまさに私のことです。毎日ブログが書けるほど濃い毎日を送れていないのです。

今日はゴールデンウィークで暇だったということもあり先日買った本を読み終えました。スピーチライターについての本でした。政治家や企業の社長などがスピーチをするときの草案を考えるお仕事です。言葉一つでチームを団結させられたり、溢れるほどの涙を誘ったりと言葉を巧みに操るスピーチライターはすごくやりがいのあるお仕事だろうなと思いました。本の中の、言葉は魔物だというフレーズにとても説得力を感じました。言葉の面白さを感じました。

私もただのおしゃべり女ではなく自分の言葉で人に感動や影響を与えられる話し上手になりたいなと思いました。

日焼けしました

こんにちは。

3年の宇佐美優衣です。

部活の後輩が自主練に誘ってくれたので、学校近くの六反公園で練習をしました。

今日は運良く晴れて、2人で駆け回ってたらめちゃくちゃ日焼けしました。

それ以上に楽しかったです。後輩からの誘いが嬉しくて調子乗りました。

 

月一の楽しみ

こんにちは。  3年の早川です。

自分は給料日当たりに自分へのご褒美としてお菓子を買っています。

 

今回はHenri Charpentierの「マドレーヌ・ライト」を購入しました。

マドレーヌ・ライトはお酒は一切使用しておらず、代わりにノーマルのマドレーヌより多くのレモンを使用しています。

そのため、レモンの爽やかな香りとマドレーヌ本来のしっとりとした口溶けでお酒が苦手な人でも美味しく召し上がることができます。

さらに、マドレーヌ・ライトのイメージに合う青春ようなイラストで表現したパッケージはそれだけで購入意欲が掻き立てられます。

自分はお酒が入っているお菓子の方が好きですが、そんな自分も楽しめるお菓子となっておりますので、皆さんもぜひご賞味下さい。

 

それでは、次の機会にお会いできることを楽しみにしております。

Continue reading “月一の楽しみ”

部活

こんにちは。

3年の佐々木駿介です。

先週土日、蒲郡まで部活に行ってきました。

僕はヨット部なので、夏でも冬でも毎週ヨットに乗ってます。

最近暖かくなってきたと思ってましたが海の上はまだまだ寒いですね。

蒲郡は田舎なので良い感じの写真が撮れます。

駅名

こんにちは。

3年の伊藤淳です。

 

先日江南に行きました。

駅を出てすぐに人だかりができていたので、何かと思ったら

「江南駅」が「コナン駅」になっていました。

 

名鉄のイベントだそうです。ローマ字でKONANてことですよね?

遊び心があって面白いなと思いました。

 

6月の終わりまでこのままみたいです。

興味のある方は行ってみてはいかがでしょうか。

⚾️‼️

こんにちは。今日は中日ドラゴンズが久しぶりに勝利しとても嬉しいです。3連敗していたので、連敗に終止符を打つことができてよかったです。

わたしはナゴヤドームでアルバイトをしています。原則全試合出勤のため、ナゴヤドームに観戦に行くと規約違反となってしまうため、見に行けません。なので毎年他球場へドラゴンズを応援しにいっているのですが、去年はコロナ禍ということもあり行けませんでした。今年も行けそうにありません。残念です😿

わたしはスタンドの雰囲気が大好きなのでできるだけ早く見に行けるようになるといいな!!!

本屋さん

先日、本屋さんに行きました。

わたしは幼い頃から本が好きなので本屋に行くとテンションが上がります。子供の頃は小説ばかり読んでいたのですが、最近はビジネス書や自己啓発本を面白そうだと思うようになりました。本を読むことは自分への投資だとよく言われるのでこれからもたくさん読んでいきたいなと思います!📚

本の写真は撮っていなかったので今日撮った綺麗な青空の写真を載せておきます。

フリーマーケット

皆さんこんにちは。

3年の土屋太希です。

先日、名古屋の東別院で開かれていた、古着とアンティークのフリーマーケットに行ってきました。

コロナ禍での開催でしたが、想像以上に人が多くて驚きました。

ここでは、様々な年代のビンテージの服や、様々な国のアンティークものを見れて、とても面白かったです。

早くこのような催しを思いっきり開催できる日が来てほしいですね。

4月も終盤に差し掛かりアウターがいらない日も増えてきました🌸
私はお花が好きなのでよく道端に咲いているお花の写真を撮ります。春は色々な花が咲く季節なのでカラフルで好きです。でも花粉は大嫌いです。写真の花は家の近くに咲いていた花です。名前はわかりませんが鮮やかで可愛いです。
ブログを更新すると加点してくれるとのことだったので100回投稿して100点を頂こうと思います!^_^

最終学年になってしまいました。

こんにちは。
とうとう四年生になってしまいました。入学した頃に思い描いていた大学四年生はもっと大人な人でした。
次の髪色は何しようかといつも考え毎月髪色を変えていた私でしたが、ついに真っ黒に染め上げ真っ黒のスーツに身を包み就活をするようになりました。
就職活動が本格的に始まり、私は面接が嫌いじゃない、むしろ好きだということがわかりました。なかなか企業のお偉いさんが学生である私の話を真剣に聞いてくださる機会は少ないと思うので緊張よりも楽しいが勝ってしまいます。しかし、緊張しなさすぎておかしな日本語を使ってしまうことがあるので多少は緊張感を持って臨むべきだと思いました。
皆さん、大学ラスト1年ハッピーライフを送りましょう!^_^