ゼミ説明会

ゼミのウェブサーバと研究室のサーバのOSを更新していました.ひと段落したので書き込みをば.

ウェブサーバの方は,ユーザディレクトリのバックアップを忘れて上書きしてしまったため,ゼミOBである慎平君の努力の結晶が消えてしまいました.データを後日送ってもらう予定ですが,申し訳ないことをしました.研究室のサーバは,データサーバを観測装置実験機に,計算サーバをデータサーバにドミノ更新(計算サーバは後日に別途用意する予定)しました.OSの更新に伴い,アプリケーションも更新され,設定の仕方等が変わってしまい,なかなか難儀でしたが,とりあえずのことはできるようになったので,ひと安心です.

閑話休題.今日は経営学科のゼミ説明会があり,私は最初から最後まで見ていました.

まず感じたことは,「前にワラワラ集まっている学生は必要なのか」という疑問です.複数のゼミで,10人以上が開始前のポジショニングで喋りながらモタモタ集まり,何分も経ってからようやく説明が始まり,実際に説明をしたのが最終的に2人くらいという形がありました.学会発表なら,よっぽど面白くないとブッ飛ばされそうです.短い分にはいいのですが,長いと進行に支障をきたし,聞いている側の時間を浪費させることに繋がります.5分という決められた時間でアピールを終えるが本来です.ゼミでどんな指導を受けているのか,少し疑問に思ってしまいます.

さて,我が毛利ゼミですが,2人が前に出て,シンプルなスライドと説明で,でもネタを仕込んで・・・という形でした.説明は十分にできていて,ネタは結構ウケていました.主体となった服部君,サポートをした綾部君,勇気を出して,よく頑張ってくれました.ありがとう.p1010871

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)